ぷれな

こんにちは、ぷれなです!スピリチュアルな視点で自分らしさと向き合う日々を記録中。根拠のないお話も、率直な感想だと思っていただければ嬉しいです♬すべての人が、自分らしいハッピーライフでありますように☆

西ノ滝,瀧水寺,小豆島

西ノ滝瀧水寺の神様とお話をする場所で

2023/3/20  

そうか~私は心の垢を落とすために小豆島にやってきたんだ😇 この「心の垢を落とす」という言葉がとっても腑に落ちました。 最近、自分自身の感覚を信じて自立するタイミングに来ているんだろうな、と思いつつも具 ...

小豆島,西ノ滝

小豆島霊場第42番「西ノ滝瀧水寺」で教えてもらった『小豆島に来た意味』

2023/3/18  

登り坂はキツくって長くって、電動アシスト付きと言えども一度自転車を降りるとへこたれそうだと感じました。 「絶対に自転車を降りない!!」 そう心に決めて登りきった先には… 絶景が広がっていました。 「よ ...

小豆島,坂手港

小豆島にやってきた意味がある!と思ったできごと

2023/3/18  

小豆島に来ています😊 小豆島の方は本当に優しい方が多くて! 間違ったバス停でバスを待っていたことに気づき調べていたら「すみません!そのバス停は12:00にはこないですよ!もし12:00に乗るなら向こう ...

熊野那智大社,和歌山

和歌山県の熊野那智大社に行くならやっぱり朝がおすすめ!

2023/3/11  

以前に『和歌山県の熊野那智大社と青岸渡寺は朝7時に行くのがおすすめ!』とお伝えしましたが、朝7時以降に行っても素晴らしくて気持ちいい時間帯でしたので追記します(^^) 2023年1月31日に那智大社を ...

鵜戸神宮,宮崎県

鵜戸神宮の波切不動さんに教えてもらった心構え

2023/2/16  

どうしてなのか分かりませんが…神様にいただいたアドバイスや瞑想中の言葉は、そのときはっきりとキャッチするのに、すぐに忘れてしまいます。 あの時、心に染みる言葉を聞いたのに、あれ…なんだったっけ…? っ ...

「ノリのいい人」では自分を大切にできないと知ったはなし

2023/1/28  

年末年始を順調にスタートさせ、勢いにのったつもりでいましたが… そのあととんでもなく落ち込んで、自分の選択に後悔しまくって、なんにもヤル気が出ないという出来事がありました。 振り返ってみると「自分の感 ...

美々津海岸,初日の出,2023

2023年初詣の霧島神宮でいただいたアドバイス

2023/1/2  

2023年の初詣は霧島神宮へ行こう! と屋久島にいるときから思っていました🙂 これまたなんとなく都農に宿泊することにしたので、初日の出スポットは近くの美々津海岸をチョイス! 朝6時45分頃に到着すると ...

宮崎県,都農神社

大晦日に参拝した宮崎県の都農神社

2023/1/2  

大晦日に神社を参拝して願い事を言ってもいいものだろうか? ふとそんな心配がよぎります。 たしか大晦日にはお世話になっている神社に参拝して1年の御礼を言うのでは…?と思ったからです。 とはいえ昨晩、都農 ...

立磐神社,美々津港,宮崎

東征した神武天皇が船出した地「美々津海岸」と「立磐神社」

2022/12/31  

昨日から宮崎県の都農に宿泊しています。 2023年の初詣を霧島神宮にしようとだけ決めて、なんとなく都農に宿泊することにしました。 昨晩、宿に到着したときのこと、 「どうして都農に宿泊することにしたんで ...

屋久島,屋久猿

テレパシー感度の高い屋久島の山々を登りながら気づいた過去世

2022/12/29  

ふと「あの人は何をしているかな」と思っていると、実際にその人から電話がかかってきたことはないでしょうか? 屋久島の山々を登っていて、なんとなく「あの人は元気にしてるかな~」と思っていたら、毎回のように ...

鹿児島,指宿,魚見岳

鹿児島県・指宿の魚見岳をハイキングしてきました

2022/12/30  

時間ができたので、サイクリングしようと思い立ちました😊 地図を見て、知林ヶ島(ちりんがしま)が気になったのでとりあえず向かってみることに。 こちらは3月から10月の期間だけ、大潮や中潮の干潮時に砂州が ...

徳之島のウンブキ(浅間湾屋洞穴)

マイパワースポット【八重山諸島・奄美群島etc編】

2022/12/29  

そこに行くだけで運気が上がったり、前向きになってヤル気が湧いてきたり、身体がスッキリするパワースポット🥰 2022年は主に八重山諸島と奄美群島を巡り、たくさんのパワースポットと出逢うことができました。 ...

和歌山県,真妻山

和歌山県の真妻山に登って気持ちを新たにしました

2022/12/22  

和佐山に登ったあと、次は真妻山に登りたいなと思っていました。 標高約523mの真妻山は和歌山県日高郡の日高川町(旧川辺町)と印南町の間にあり、その美しさから日高富士とも呼ばれる人気の山です。 気になっ ...

和佐山,ぷれなのブログ

和佐山は神秘の山!山とスピリチュアルな関係

2022/12/18  

小さい頃から山登りが好きでした(^-^) といっても本格的な登山ではなく、学校から帰ってきたら裏山に登って遠くの景色を眺めるのが好きだったという程度です。 で、その後もあちこち低山を登っては清々しくて ...

熊野妙法山阿弥陀寺

いにしえの雰囲気が漂う和歌山県の熊野妙法山を歩く

2022/12/17  

今年はたくさんたくさん遊んで、チョビっと仕事して…だったものでブログの更新がほとんどできませんでした。 とはいえ訪れたパワースポットなど残しておきたい事柄がたくさんあるので、振り返りながら書いていきた ...

© 2023 ぷれなのblog