神社仏閣

元嶋神社で瞑想

田辺湾の元嶋神社で瞑想してみたら

2021/5/11  

元嶋神社に行くたびに、ハッとするような気付きをもらいます。 元嶋神社でたくさん神様にお話をすると、不思議といつも解決方法をもらえます。 初めて訪れたときは、母とケンカしている最中でした。 ケンカの内容 ...

高野山大門の裏

高野山での写経が供養になるタイミングを勘違いしていました【追記:弘法大師御入定1200年に向けて改修工事あり】

2025/1/22  

思い込みが激しいのかもしれません。なぜか私は写経が供養されるタイミングを勘違いして覚えていました。 その勘違いとは、”21日のお大師様の日に、お焚き上げされた写経が、亡くなった方に届く”というものです ...

高野山旧正御影供

タカかワシかトンビについて行ったら旧正御影供に立ち会えたおはなし

2021/8/26  

たまに思うんです。鷹って何かを教えてくれてるのでは?って。 とは言っても、私…。 残念ながらタカとワシとトンビの違いが分かりません。。。(;_;) ピーヒョロヒョロと鳴いてくれたら、トンビなのね!と分 ...

丹生都比売神社

高野山に行く前に丹生都比売神社へ【追記:弘法大師御入定1200年に向けて改修工事あり】

2025/1/22  

一度は行ってみたいと思っていた丹生都比売神社に行ってきました。 「よしっ!明日は高野山へ行こう!」と奮起してから、すぐに行程表を作りました(^O^) 念のため…現在、高野山の奥之院では燈籠堂改修工事に ...

高野山の根本大塔

高野山で写経してきました【追記:弘法大師御入定1200年に向けて改修工事あり】

2025/1/22  

たまたまお大師さまの日である21日に、高野山で写経するという経験をしてきました。 現在、奥之院では燈籠堂改修工事による参拝制限が令和7年(2025年)8月末頃まで予定されています。2034年には「弘法 ...

小竹八幡神社でのぷれな

自分の目指す方向を決めるのは大事!

2021/2/26  

今日は一日かけて、「自分の目指す方向を決めるのは大事!」というのを教えてもらったような気がしています。 というのも朝から3回、同じメッセージを感じたんですね。 ひとつは早朝の散歩中に。 ふと何年も前に ...

和歌山県の元嶋神社

「繋ぐのは想いだよ」と教えてくれた元嶋神社

2021/1/14  

自信をなくした時に思い出したことは、以前に元嶋神社で教えてもらった言葉でした! 和歌山県田辺市の海に大鳥居が浮かぶ、元嶋神社。 とても穏やかで、やさし~い神様がいるんじゃないかと思います。 私はいつも ...

熊野本宮大社の大斎原

熊野本宮大社と大斎原(おおゆのはら)の神様【2021年4月9日の追記あり】

2025/1/13  

那智大社や飛瀧神社を参拝しながら、なんとなく「お札は熊野本宮大社で買おう♪」と思ったので、本宮大社へ向かうことにしました。 那智大社から熊野本宮大社までは、車でおよそ1時間ほどの距離です。 お正月は毎 ...

那智の滝と三重塔

心も身体もリフレッシュされる那智の滝

2021/4/2  

那智大社でありがたさをかみしめつつ、次は那智の滝がある飛瀧神社へ向かいます! 日の出の頃は雲が多めでしたが、那智大社についた頃にはとても良い天気になっていました。 那智大社は標高約330mの高さにあり ...

八咫烏さまと御縣彦社

道を照らしてくれる那智大社の八咫烏(やたがらす)さん

2021/1/4  

串本で初日の出を見たあとは、那智大社に向かいました。 いつも先に那智大社を参拝してから、飛瀧神社へ降りていく順番にしています。 今回も那智大社参道すぐ近くのおみやげ屋さんで駐車させてもらい、参道の階段 ...

白髭神社

和歌山県の漁師町にある白鬚神社

2022/4/9  

お元気ですか、ぷれなです! 今日は以前から気になっていた白鬚神社へ行ってきました。 勘がするどい日ってありませんか? まさしく今日は、朝からそれでした。 私はそんなとき「ふと気になる」ことを行動してみ ...

小竹八幡神社の一の鳥居

涙があふれた小竹八幡神社【御坊市】

2020/9/2  

お元気ですか、ぷれなです! 御坊市にある小竹八幡神社は、小さい頃に10月のお祭りや1月の十日戎で訪れたなじみのある神社です。 今回は「えべっさん」の話をしている鮮やかな夢で目覚めたので、気になって行っ ...

日高町小浦のイヌマキの純林

タイムスリップ気分を味わったイヌマキの純林と御霊神社

2020/9/9  

お元気ですか、ぷれなです! 大きくてパワフルな木があるとつい立ち止まって見てしまいます。 和歌山県日高町にあるイヌマキの純林も、ドライブ中に思わず車を停めた場所です。 なんとなく沖縄の雰囲気を感じて、 ...

Hydeさんもお気に入りの淡嶋神社

人形供養で有名な和歌山の淡嶋神社【神社にまつわるお話】

2025/3/19    ,

お元気ですか、ぷれなです! 和歌山市加太にある淡嶋神社は日本書記や古事記にも起源が残っている古い神社で、全国の淡嶋神社の総本山です。 古くより著名人から慕われている淡嶋神社の御利益や神社にまつわる著名 ...

淡嶋神社本殿

淡嶋神社で人形供養をしてきました【受付不可の日あり】

2025/1/13    , ,

和歌山市加太にある淡嶋神社にて、実家に眠ったままになっていたぬいぐるみや人形を供養してきました。 ※こちらのブログにはPRがあります。 ひな人形やぬいぐるみ、バッグにつけていたマスコットのおもちゃなど ...

© 2025 ぷれなのblog