WeLove和歌山

ふるさと和歌山にある大好きなスポットの数々を紹介しています!

熊野那智大社,和歌山

和歌山県の熊野那智大社に行くならやっぱり朝がおすすめ!

2023/11/17  

以前に『和歌山県の熊野那智大社と青岸渡寺は朝7時に行くのがおすすめ!』とお伝えしましたが、朝7時以降に行っても素晴らしくて気持ちいい時間帯でしたので追記します(^^) 2023年1月31日に那智大社を ...

和歌山県,真妻山

和歌山県の真妻山に登って気持ちを新たにしました

2022/12/22  

和佐山に登ったあと、次は真妻山に登りたいなと思っていました。 標高約523mの真妻山は和歌山県日高郡の日高川町(旧川辺町)と印南町の間にあり、その美しさから日高富士とも呼ばれる人気の山です。 気になっ ...

和佐山,ぷれなのブログ

和佐山は神秘の山!山とスピリチュアルな関係

2022/12/18  

小さい頃から山登りが好きでした(^-^) といっても本格的な登山ではなく、学校から帰ってきたら裏山に登って遠くの景色を眺めるのが好きだったという程度です。 で、その後もあちこち低山を登っては清々しくて ...

熊野妙法山阿弥陀寺

いにしえの雰囲気が漂う和歌山県の熊野妙法山を歩く

2022/12/17  

今年はたくさんたくさん遊んで、チョビっと仕事して…だったものでブログの更新がほとんどできませんでした。 とはいえ訪れたパワースポットなど残しておきたい事柄がたくさんあるので、振り返りながら書いていきた ...

青岸渡寺,和歌山,那智,熊野,ぷれなのブログ

和歌山県の熊野那智大社と青岸渡寺は朝7時に行くのがおすすめ!

2023/3/11  

青岸渡寺の朝のお勤めの時間が変更になりましたね(❁´ω`❁) 以前は朝5時だった朝のお勤めが、2022年3月は朝7時に変更になっていました。(訪問した日:2022年3月24日) 朝5時に行ったときに青 ...

道成寺の仁王門

和歌山最古のお寺となる道成寺(どうじょうじ)に行くとリフレッシュされる

2022/4/23  

地元にある道成寺(どうじょうじ)には、数々の国宝や重要文化財が収められており、何度訪れても見るたびに発見があります。 その数は国宝3点、重要文化財11点、県指定文化財4点! 宝仏殿の大広間には千手観音 ...

道成寺,会式,和歌山,安珍清姫

和歌山県の道成寺にて2022年4月27日は3年ぶりの会式開催です!

2022/4/21  

和歌山県最古のお寺、道成寺(どうじょうじ)で3年ぶりの会式(えしき)開催が決定しました😊伝説の悲恋物語が歌舞伎や能で「道成寺もの」として演じられることでも有名なお寺でもあります。 会式は毎年4月27日 ...

高野山の大門,和歌山

高野山の嶽弁財天さんを目指しながら心を整理する

2022/4/20  

以前『高野山の嶽弁財天さんと空海さん②』でアドバイスを頂いて心がスッキリしたので、今回も嶽弁財天さんへの道のりが楽しみでした😊 今回の私の悩み事は「スピリチュアルな感性を磨きたいと思いながらも時間がか ...

高野山,丹生都比売神社,二ツ鳥居

高野山にある丹生都比売神社へ二ツ鳥居から向かってみました

2022/4/16  

昔々の平安の時代、高野山への参詣には弘法大師空海が建立した二ツ鳥居をくぐって、丹生都比売神社を参拝してから向かったんだそうです。 それを聞いてから、二ツ鳥居に行ってみたくなりました。 車を丹生都比売神 ...

高野山,根本大塔,早朝,日の出前

高野山に行くなら日の出の前がおすすめの時間です!※追記あり

2023/9/16  

高野山はどの時間に訪れても心洗われますが、私は日の出の前に到着するのがお気に入りです。 奥の院では毎朝、空海さんにお食事を運ぶ『生身供』と朝の勤行が執り行われています。(高野山奥之院で弘法大師空海さん ...

和歌山県の白鬚神社

和歌山県の産湯海岸から白鬚神社へ行ってきました

2022/4/9  

和歌山の夏によく行く産湯(うぶゆ)海岸と白鬚(しらひげ)神社へ、自転車で行ってきました♪ 産湯海水浴場に行くと、ロードバイクで気持ちよさそうに海岸沿いを走っていく方たちをよく見かけます。 家からは遠い ...

和歌山,ウユニ塩湖のような写真,天神崎

和歌山のウユニ塩湖写真が撮れる天神崎におすすめの日以外も行ってみました!

2022/3/18  

ウユニ塩湖のような写真が撮れることで知られる和歌山県田辺市の天神崎!潮の満ち引きや日の入り時間などの条件が合致する「おすすめの日」というのがあります😊 ウユニ塩湖のような美しい写真を撮るための条件につ ...

高野山 嶽弁財天 入り口

高野山の嶽弁財天さんと空海さん②

2022/4/19  

嶽弁財天さんの参道入り口は、高野山の大門に向かって左の山側にあります。 細い山道が参道になっていて、20分ほど歩いて登ります。 整備されていますが山道なのと、ぶつぶつ小さい声に出しながら歩いたので途中 ...

plena 朝の大門 高野山

高野山の嶽弁財天さんと空海さん

2023/9/16  

雨でなければぜひ行ってみたいと思っていた嶽弁財天さん! 生身供が始まる前に空海さんの御廟の前で「今日は勤行のあと晴れていたら、嶽弁財天にも参拝したいと思っています。」とお伝えしていたおかげでしょうか。 ...

高野山 奥之院

高野山の奥之院で朝の勤行に参加しました※追記あり

2023/9/16  

メガネを拭いてモタモタしているうちに、朝の勤行が今まさに始まろうとしていました。 燈籠堂の入り口を入ってすぐ辺りで、焦る気持ちを落ち着けます。 目の前には山吹色の袈裟を着た10人ほどのお坊さんが、生身 ...

© 2024 ぷれなのblog